「自分を”ごきげん”にする心の習慣」を身につけて、自分と周りとの関係をHAPPYに!
夫婦や恋人、家族関係ビジネスパートナーなど、パートナーシップの悩みはありませんか?
モヤモヤすることがあっても、長年付き添った相手や、関係性が浅い相手だから
・もう伝えることを諦めている
・どうせ相手は変わらないから
・伝え方が分からない
・関係性が崩れてしまうのが怖い
そんな風に思っている人も多いのではないでしょうか?
パートナーは”与えられし鏡”であり、自分自身を映し出す映し鏡です。
相手に対して思っていることも、自分の感情や思いと向き合うことで
見えてくる”新しい関係性”があります。
この講座では、<SINキーワード>という、「天地の旅」オリジナルのパートナーシップを育む20個のキーワードの一部を皆さんにお伝え!
SINキーワードは、天地の旅の講師且つ、予約半年待ちのスピリチュアルカウンセラーであるタケさんが、世の中の人が幸せになる言葉として生み出してくれた20個の言葉です。
その言葉を基にした教材を使用し、実生活に活かして頂ける講座内容の説明会を行います。(実は”与えられし鏡”もSINキーワードのひとつ)
講座の中ではキーワードに触れながら、自分自身と向き合うための内省ワーク(ジャーナリング)も行っていきます。自分と向き合うことは自分を理解して、”ごきげん”にしてあげる習慣でもあります!
※内省ワーク(ジャーナリング)とは:
自分の思考や感情を紙に書き出し、整理していくことです。想いや感情を可視化することにより、自分自身を俯瞰して捉えられるようになります。これにより否定的な感情の増幅を抑え、自己肯定・自己効力感を高めることができると言われています。
今よりも互いに良好な関係を築いていくためのパートナーシップのコツがどんなものなのか、ぜひ触れてみませんか?
\イベントの内容/
・夫婦関係や様々なパートナーシップを育んで行く上で、大切なヒントを学べる
・自分の感情や思いを、内観・内省する方法をお伝え
・6月から開始する、3ヶ月間 or 単発の実践プログラムの先取り!
(今後の予定:6/21(土)・7/26(土)・8/23(土) 20:00~21:30開催)
\イベントの特徴 or 得られるもの/
・自分自身の感情や思いに気づくことができる
・内省やジャーナリング、自分と向き合う習慣ができる
・言語化が苦手な方、感情の整理ができるヒントを知れる
・相手やパートナーに対して、素直になれる
・パートナーや日常の人間関係の関係性が良好になる
\こんな方にオススメ/
・ついつい感情的になってしまう
・パートナーとのコミュニケーションで問題が起きやすい
・パートナーとわくわくする未来を築きたい
・自分を幸せにしたい
\メンバー紹介/
・おまめ
看護師として健康相談やカウンセリングに7年従事。2024年に結婚し、日本と海外で遠距離生活しながらもパートナーとの関係性構築に奮闘中。SINキーワードを夫婦で日々共有し、パートナーとのコミュニケーションに活かしている。
・かんなぎ
幼少の頃から人の心に触れたり、パートナーシップの仲介をする機会が多く、セッションを通して生き方に悩んでいる方の心のサポートや伴走をしている。言葉にすることの難しさ・素晴らしさと共に、未来を創造していくヒントや可能性を伝えている。