今年で6年目を迎える「天地の旅」は、神社参拝ツアーから始まりましたが、ここまで歩みを進める中で、神社ツアー以外の企画・ツアーも行ってきました。
実は、それら一つひとつが別々のものではなく、一つの大きなプロジェクトのもと、企画・運営していました。それは、学校や家庭では学んだり体験したりすることができない、人が生きていく上で大切なことを学べる学校【En-Tra(エントラ)】の開校です。
En-Traとは…
【自らの目標や夢を叶え、「幸せ」と「自律」を手に入れるための「伴走型自己実現プログラム」。全世界80億人を対象とし、自己実現・自己超越に向けた9つのメソッドを提供。あらゆる人・もの・コトを多角的視点でとらえ、主体的に行動していく人を育みます。】
人種・障がいの有無に関わらず、この地球上で生きていくにあたり子ども〜大人まで全ての人が、自分自身を倖せにしていくためのキッカケを自ら選択し、自己成長を図っていける場所を提供していくことを目的としています。
「En-Tra」ができた背景や想い、内容を紹介します。
「天地の旅」のミッション・ビジョン → En-Tra
En-Traが構成された背景には、天地の旅のミッション・ビジョンがあります。
◇ミッション:愛を地球に、感動を未来に
人がこの地球に生まれてくる理由は、自分自身を成長させるためという共通事項があります。その為に大切なことは、自分自身を愛すること。自分自身を大切にすることができ、関わる人や、より広い世界、地球のことをも考えられるようになる人を増やしていきます。
また、大きく心が動かされた気付きや学び。その感動を自分の中だけに止めておくのではなく、未来のことを考えて伝え、残し、託す行動ができるような人を増やしていきます。
◇ビジョン:人生の旅路に寄り添う
紆余曲折ある人生において、仲間と楽しむ、見たい景色を見に行く。それらを通し、人は本来の自分を取り戻し、再び輝かせるという「人生の旅」をしています。
天地の旅は、旅の途中に立ち寄るお宿、心の拠り所、人・もの・コトと出逢うキッカケの場所。道中の出逢いや人生の転換点になれるよう、みなさまの旅路に寄り添います。
このビジョン・ミッションを叶える為に、旅育=”旅をしながら頭・心・魂を育んでいく「学び×娯楽」のハイブリットの学校”。それが、【En-Tra】です。
En-Traの意味は?
【En-Tra】という名称の奥に隠されている意味を紹介いたします。様々な意味が含まれているので、それらを統合した意味合いが【En-Tra】です。
<En>
- 御縁(今までの自分を終わらせ新しい自分に向かわせる)
- 宴(みんなが集う場所)
- 艶(美しく輝く)
- 円(球体=地球そのものを意味している)=happiness、fullness、oneness、consciousnessな世界
- enjoy(楽しむ)
- education(教育)
- entrance (入口)
- entertainer(楽しませる)
<Tra>
- try(挑戦)
- travel(旅・旅行)
- transfom (変容)
- tranlation (翻訳)
- transmitted (祖先から代々、または外国から伝わって来ること)
- tradition(伝統・習慣)
- transduction(変換・伝達)
- transmogrify(変身させる)
- traceable(起源)
- tranquillise(穏やかにする・落ち着かせる)
- transcend(限界などを超える、超越する)
- transmitter(伝達者)
- transmittable(伝えることのできる)
- 寅(生きていくための力強さ)
<ー>
- 架け橋
- 過去・現在・未来を繋ぐ
- 時代を繋ぐ
- 人・もの・コトを繋ぐ・紡ぐ
En-Traとはどのような場所なのか?
私たち天地の旅メンバーは、様々なバックグラウンドを持った仲間が集まっている組織です。そのメンバーが経験してきたこと・培ってきたこと。また、世界がより良くなっていく為に大切だと思っている「天地の旅メソッド」を、9つの旅軸で伝えていく場所です。
ここでは、その9つの階層と、そこでどんなことを行っていくのかをご紹介します!!
1階層:死生観・輪廻転生
なぜ、人や生命が生まれるのか?死んだ後はどんな世界があるのか?生と死を深く見つめ、輪廻転生や人生の意義について広く深く学びます。
(内容)
・お寺とのコラボ体験
・心霊スポットで故人の方の想いを感じる体験
・植物採集や狩猟などの中で、命について考える など
2階層:食・パワーフード
生きていくには、まず食べることが必須。どんなものを摂り入れるかにより、身体・心・思考・生き方も変わってきます。食の楽しみ方を広げていただきながら、パワーフードで心身の健康と活力を向上させていくことをお伝えします。
(内容)
・外部講師から学ぶ「食育」について
・大人〜子供が交流しながら料理を楽しむ交流会
・天地の旅オリジナルコンテンツ「パワーフード」サービス など
3階層:生命(愛・性・恋)
人と人とが関わっていくと、様々な心の変動が起こり、多様な感情が芽生えます。その感情と丁寧に向き合い、愛と生命の神秘を知り、豊かな人間関係の築き方と自己愛を育む方法を学んでいきます。
(内容)
・生命の誕生を考えるお話し会
・恋と愛の違いから考える、パートナーシップ講座
・ママやパパになる前に知っておくと良いこと など
4階層:自然・ネイチャー
人や生命は、自然の中で生き、生かされています。その偉大さ・尊さに感謝する心を育み、大自然と触れあい、自然の力を借りながら自分自身を癒し再発見していきます。
(内容)
・秘境&パワースポット巡りツアー
・大人のキャンプや川釣り
・流星群の天体観測や蛍鑑賞 など
5階層:海外文化・海外ツアー
より広い世界を知ることや未知のことに触れることは、自分自身の状況・可能性を知ることに繋がります。異文化交流と海外ツアーで世界の広さを体験し、視野を広げながら、母国愛も育んでいきます。
(内容)
・南インドに触れ合う体験型講座
・オンライン配信による海外体験ツアー
・アフリカツアー など
6階層:ウェルネス
日頃から様々な刺激・ストレスを受け、自分自身をフラットにすることが難しくなると、バランスを崩すことに繋がります。日常の中において、自分自身を瞑想やリトリートを通じて、在り方・生き方など、心身のバランスを整えていきます。
(内容)
・天地の旅推薦 三丹田瞑想
・自分自身の感情を知るワークショップ
・外部講師を招いての講座 など
7階層:コミュニケーション
人間が培ってきた文化には、言語という独特なコミュニケーションがあります。自分や相手の癖や課題を把握しながら思いや考えを上手く伝える方法を学びます。また、AIやITを活用し、自分や企業のブランドを効果的に発信する力を養っていきます。
(内容)
・ビジネスに活かせるコミュニケーション講座
・人・もの・コトをに想いを巡らせた言語化の方法
・「伝わるように届ける」ための自己アピール講座 など
8階層:インナートリップ
自分自身を大切にし、本当の自分として生きていく為には、自己対話や感情・思考の整理をすることが何よりの近道です。セルフコーチングを通じ、自己理解を深め人生の課題を克服する力を育んでいきます。
(内容)
・自分の感情を解放し、心と現状を可視化する座学
・本当の自分と出逢うためのお話し会
・なりたい・在りたい自分と出逢う、セルフコーチング など
9階層:神社仏閣・他宗教
より広く、より高い視座が持てるようになることは「人・もの・コト」の価値観を繋ぎ、共感性・協調性を育み、新たな価値観を生むことができます。日本の神社仏閣と多様な宗教を学び、スピリチュアルな成長を目指し、ビジネスや生き方の指針を拡大していきます。
(内容)
・正しい参拝と共に神社の楽しみ方を体験するツアー
・様々な国の宗教観や価値観を学ぶ座学
・目に見えない世界を体感・言語化し、感性や感覚を磨くツアー
お気づきの方もいるかもしれませんが、実は、階層1つ一つが全て人間のオーラの色に順じ、それに関する内容にもなっています。ですが、【En-Tra】は、0から順に参加しなければいけないという決まりや縛りは無く
『自分に必要だと思うことを自ら選択し、積極的な自己成長を促し、自己実現を叶える人を増やすこと』
をコンセプトとしています。
En-Traが目指す未来
世の中には、自己実現向けのプログラムが沢山ありますが、天地の旅の【En-Tra】では、自己実現の次である、自己超越を到達点としています。
また、自分だけではなく、周りの人・地域社会・世界・地球・未来の子どもたち。その領域まで考えられる人を一人でも多く増やし、happiness、fullness、oneness、consciousnessな世界を築いていきたいとも考えています。
En-Traは80億人向けのプログラムです。それぞれの階層を理解・把握・納得できる。また、自他ともに成長していくことに歓びを感じ、教育事業に関心のある方には、講師やサポートメンバーとして関わっていただけく仲間になっていただきたいと考えています!
他者・他国・世界のことを自ら学び・自ら考え・自ら深めながら、実践実行していける人を世界中に増やしていけたら幸いです。
「この階層のことなら、何かしら一緒にできるかも!」
「世界の人が幸せになるための新たな教育スタイルを、一緒に作っていきたい!」
「難しいことは苦手だけど、SNSや動画作成ならサポートできる!」
「人や地球、未来の子供たちのためにできることに携わりたい!」
「文章作成や企画立案・アテンドの経験を積んで、自分の事業を作っていく力を付けたい!」
そんな想いが少しでもある方は、ぜひお気軽にご連絡ください。
コメント