「暴れ神」から「守り神」へ──素直になれないあなたに寄り添う推し神様に会いに行こう
神社参拝はするけれど、そこにいらっしゃる神様のことは知らない!そんな方も多いのではないでしょうか?神社には必ずお祀りしている神様がいらっしゃいます。その神様が誰か?によって、御利益も変わってきます。
八百万の神と言われるほど、日本にはたくさんの神様がいらっしゃいますが、神様も人間と同じように性格が異なり、得意不得意もさまざま。しかし、自身の使命・責務をまっとうする!という姿勢は共通しています。そして、人間の人生と同じようにそれぞれにエピソードがあり、知れば知るほど好きになる・・・推したくなってくる・・・!
そんな、「自分の推し神様」を皆さんにも見つけて欲しい!という思いから本企画を開催するに至りました。
記念すべき第1回目の推し神様はあの荒ぶる神で有名!?な、「須佐之男命(すさのおのみこと)」。神話の中では乱暴者の印象もありますが、実は家族想いで誠実な一面を持つ愛されキャラなんです。
須佐之男命をお祀りする関東随一のパワースポット「武蔵一宮 氷川神社(埼玉県大宮)」を舞台に、須佐之男命に関する神話解説トークや緑に包まれた参道散策、須佐之男命からいただく特別なメッセージ共有会をお楽しみいただきます。
ツアー参加後には、須佐之男命をいまの100倍好きになること間違いなし!
夏の暑さを吹き飛ばす、元気と浄化の神様に会いに行きましょう。
◆今回の推し神様
須佐之男命(すさのおのみこと)
荒ぶる性格で知られる一方、情に厚く、人々を守る力強い神。姉の天照大神と対立し高天原を追放されるも、地上でヤマタノオロチを退治し英雄へと転身。厄除けや勝負運のご利益がある神様です。暴れ神とよく言われますが、泣いたり、反省したり、恋したり、戦ったり。ちょっと不器用だけど、反省し成長していく姿は誰よりも“人間味がある神様”として親しまれています。現代を生きる私たちに、とても近い存在だと思いませんか?
◆今回参拝する神社
氷川神社(埼玉県さいたま市大宮区高鼻町 1-407)
【境内見どころマップ】
https://musashiichinomiya-hikawa.or.jp/pdf/midokoro.pdf
<御利益>
家内安全、商売繁昌、交通安全、縁結、安産、災難除、心願成就
<神社のおすすめポイント>
・2400年以上の歴史を持つ、武蔵国の総鎮守として崇敬される由緒正しい神社
・約2kmにもおよぶケヤキ並木の参道は、関東屈指の癒しのパワースポット
・御祭神は須佐之男命、稲田姫命、大己貴命の三柱で、縁結び・厄除けの聖地
◆神社ツアーのお楽しみポイント
・須佐之男命の神話を“推し”視点で楽しめるストーリートーク付き参拝
・天地の旅だからこそいただける「推し神様からのメッセージ」!”推し”から、いまのあなたにとって指針となるメッセージをお届けします
・自然豊かな参道+参加者同士のトークランチで心もリフレッシュ
◆こんな方にオススメ!
・スピリチュアル・パワースポット好きの方
・夏の運気リセットや浄化体験をしたい方
・神話や歴史を身近に楽しみたい方
・新しい“推し活”を始めたい方
\\特別企画◆推し神様メッセージ//
【推し神様メッセージとは?】
神社の神様からいただく、あなただけの一生もののメッセージです。神様によって性格が全く違うので、いただけるメッセージにも個性があります。その時の自分に必要なアドバイスや激励の言葉があれば、たまに厳しい苦言なども。メッセージを受け取った方からは、やることが明確になった・背中を押された、と言うお言葉をいただいたり、心の琴線に触れ涙を流されたりする方もいらっしゃいます。
※推し神様メッセージをいただかなくても、ツアーだけのご参加も可能です
※当日神社参拝時にメッセージをご希望いただくことも可能です
※推し神様メッセージをご希望されない場合は、ご希望される方々のメッセージを聞くことも学びとなるため、ご一緒にメッセージとその解説を聞く共有会にご参加いただくことをお勧めします!(同日ランチの時間に実施)
※代理参拝ご希望の場合、お礼参りは“必須”となります。落ち着いた頃に参拝なさって下さい。
【メッセージお渡し担当】
天地の旅代表 巫 真実(かんなぎ まみ)
幼少期より霊能力を活かし、神社の御祭神や自然からのメッセージを受け取る。2022年より、「Nagineiro」を開業。カウンセリング・ヒーリング・コーチング・コンサルティングを融合させ、一人ひとりが本来の自分らしさを取り戻し、倖せな未来へと進むためのサポートを続けている。
【神社メッセージの共有会】
推し神様メッセージをその時ご参加いただいた皆さまに共有いたします。同じ時間に、同じ空間で、同じ経験をしたことには、意味があります。他の方のメッセージが、ご自身のメッセージと共通することもあるので、他の方のメッセージを通して、ご自身にいただいたメッセージの理解を、より深めることができます。